top of page

琉球泡盛36年古酒会 for 熊本復興

琉球泡盛

琉球王国の時を超え、時代を超え、古より受け継がれた味と薫りに今もなお

人々は「命の水〜ぬちぐすい〜」と賞賛する日本の焼酎のルーツとも言われる泡盛

瓶のまま自ら熟成して美味しい古酒(くーす)になって育っていくという独特な日本を代表する蒸留酒です

​現在、稀少な古酒は36年もので、一升瓶で150,000円以上にもなり、BARの相場だと1ショット12000円

相当になります!

その味は20年ものと比べても一度体験してほしいほど美味しく言葉では表現出来ません

BLISSは、沖縄の「36 年・ 40 年古酒専門店:㈱泡盛館」とともに沖縄の文化と伝 統を広めつつ地域交流を深めるため、日本国内はもちろん世界的にも希少で貴重な 泡盛古酒をより多くの人に味わい楽しんでいただける企画を立ち上げ、【BLISS ・ 泡盛館 熊本復興特別コラボ 琉球泡盛 36 年古酒会】を開催する運びとなりました。この売上金は沖縄と熊本を繋ぐ企画運営により熊本復興支援に使われます

「琉球泡盛36年古酒会」 for 熊本復興 

毎月1回の会費10,000円の「古酒会」に参加すると!

沖縄文化をみんなで楽しみながら、

通常価格よりも超お得に36年古酒や沖縄料理を堪能出来ます

 

そして12ヶ月後には!

貴重で高価な36年古酒一升瓶1本をプレゼント!

 

会費 毎月10,000円 (入会金、年会費なし)x12ヶ月

沖縄料理+オススメ泡盛

+36年もの泡盛古酒ミニボトル1本!(8,600円相当)

※12ヶ月後に150,000円相当の「36年古酒」4種の中から1本プレゼント!

※会員様同伴のゲストの方は、お1人様5000円で参加可能ですが

36年古酒のミニボトルはついておりません

 

1】沖縄の伝統でもある「模合」の仕組みを応用して作られた プロジェクトです

【2】毎月1回、決められた曜日にお客様との交流の場として

   <琉球泡盛 36年古酒会>の名称で開催

【3】お一人様の参加月から 12 ヶ月間が1期間という形式なので

   お好きな月から、お気軽にスタートすることができます

   12 ヶ月後の期間満了時には稀少泡盛1升瓶がお客様のお手元 にお届けされる仕組みです

【4】月会費 10,000 円には、 「食事代:会場費」「稀少泡盛 36 年古酒積立金:泡盛館」

   「復興支援金:主催」が含まれます

【5】模合と同様の仕組みとなりますので、欠席の月も会費を納めて いただく必要がございます

   会費は、復興支援金・泡盛代として積立てられます


 

 

泡盛36年古酒 

 

古酒は王朝時代よりこれまで希少で珍重されており

「琉球泡盛古酒」の長期熟成古酒の36年以上を熟成させたものは

現存するものが少なく世界的にも貴重なお酒になります

1982年に製造された泡盛館秘蔵の泡盛4銘柄をぜひ堪能して下さい
泡盛館以外では手に入らない秀逸品です

 

 

泡盛36年古酒の魅力】

琉球王朝の時代、組踊を含む沖縄の古典芸能と数十年を超える熟成された最 高級の泡盛古酒は、王朝による最高のおもてなしとして振舞われました。こ のとき振舞われた、王朝が大事に育て上げた古酒は

琉球を象徴する宝物の ひとつでもあったのです。 現在では、泡盛だけではなく、日本国産の蒸留酒で 30 年を超える古酒はほ とんど市販されておらず、簡単には入手できない逸品です

【復帰 10 周年記念に出された泡盛】 1972 年、沖縄はアメリカの統治から日本に復帰しました

その後、沖縄本土 復帰 10 周年を記念して開催された 1987 年の海邦国体に合わせて発売された 特別限定古酒です

■左から:
「首里王:瑞泉酒造」「まさひろ:比嘉酒造」※製造当時の社名にて記載
「琉球王:瑞穂酒造」「忠孝:忠孝酒造」
【アルコール度数】43度 【容量】1800ml

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「泡盛館」オリジナルボトル泡盛  「琉宮城」にて販売しております 

 

綾II  神谷酒造  14 年 30 度  720ml  ¥ 2,800 

2004年 神谷酒造特製 泡盛館秘蔵酒
口に含んだ瞬間にほんのりと甘い香りが広がり泡盛独特の苦みも若干ありますが

全体的に口当たり良く香り豊かな優しい感じの仕上がりになっております!
程よくインパクトも残っており女性好みな古酒に育ちました

奈里III  神村酒造 14 年 44 度 720ml  ¥ 3,800 

2004年 神村酒造特製「守禮44度」泡盛館熟成酒
守禮の独特な特徴の甕の香ばしいかおりが広がり

44度のインパクトは残りつつ

13年を超える年月が醸し出す口当たりの柔らかさは格別です。
※同年代に蒸留された守禮は、県知事賞優等賞ほか数多くの賞を受賞しております

 

 

 

久米仙酒造初代ぐり〜んボトル 久米泉酒造20 年以上 30 度 720ml  ¥ 5,000 

 

いまから 20 年ほど前にテーブルボトルとして発売され、

現在はリバイバルボトルが市販されていますが、

こち らは初代シリーズの 20 年古酒となっております

柔ら かく日本酒のような味わいになっています

bottom of page