top of page

発酵玄米の作り方
★圧力釜で炊く場合
1
玄米1合に対して小豆5g、黒豆10gなので
3合で炊く時は小豆15g. 黒豆は30g
5合で炊く時は小豆25g. 黒豆は50g
2
玄米、小豆、黒豆を少量のミネラルウォーターでしめらす
その後に水道水で軽くゴミを落とす程度に洗い流す
※水道水なので捨てる
3
ボールに玄米、小豆、黒豆を入れる
ミネラルウォーターを1合に対して220ccなので
3合は660c.5合は1100ccをボールに入れて
「ありがとう」と言いながら3分間
泡立器で右回りに混ぜながら洗い、水が白く濁ると出来上がり
※この水は捨てません!
※炊き上がった玄米を見て今後の水加減を調整 (柔らかくてもOK)
4
自然塩を1合に対して1gなので3合は3g. 5合は5g 入れます
5
6時間以上または、一晩浸して、泡が少し見えたらOK!
※夏場や暖かい所では泡が出過ぎるので長時間に注意
6
お持ちの圧力釜や土鍋て炊いて下さい
★5.5合炊きの炊飯器で炊く場合
1〜5
玄米の量は3合の配分で上記の1〜5のように洗って下さい
洗い終わった玄米を5合炊きの炊飯器に入れた時に
玄米3合のラインより5mm以上水があればOK!
少なければミネラルウォーターを少し足して6時間以上浸した後に炊飯!
6
炊飯器の玄米コースにメニューから動かして炊飯ボタンを押す
7
圧力釜で炊いたものは炊飯保温器に移す
炊飯器で炊けたら雑菌予防のためにミネラル万能水がある人はスプレーをかけてほぐす
8
翌日同じようにご飯の天地を入れ替えてほぐしながらミネラル万能水をかける
そして、保温状態を続ける
9
翌日も同じようにほぐして3日目から食べ始めます!
bottom of page